災害時
に使えるマリン用品
近年、大きな災害が日本各地に被害をもたらしています。
キサカダイレクトのある大阪府も2018年の台風21号で大きな被害を被りました。この経験を活かし、当店取扱いのマリン用品から、災害時に活用できそうな商品をまとめました。あくまで補助目的ですが、緊急時において、当店の商品が少しでも皆様のお役に立てば幸いでございます。
case.1
浸水被害
浸水被害が発生した際、排水の補助としてビルジポンプが役に立ちます。持ち運びの出来る乾電池式や、すぐに使える手動式があります。
乾電池式ビルジポンプ
乾電池式なので、停電時にも使用でき、持ち運びも簡単です。排出量は大きくないですが、同時に複数台を使用することも可能です。
手動式ビルジポンプ
case.2
停電時
停電時に役立つものとして、懐中電灯のようなポータブルライトがあります。作業用ライトやSOS 信号を発信出来るスポットライトがあります。また、インバーターを使うことでディープサイクルバッテリーを一時的な家電用電源として使用することも可能です。
ポータブルLEDライト
case.3
助けが必要な時
動けなくなったり、声が出せないときは、ホイッスルやホーンで大きな音を出して助けを求めることが出来ます。
case.4
避難時
クーラーバッグやポータブルトイレ、簡易シャワーなど、一時的な避難に、あると少しでも便利な商品です。通常のアウトドアシーンでも活躍します。
クーラーバッグ
便利なアウトドア用品
case.5
塩害
